【2025年最新】iPhone eSIM設定 完全ガイド|全モデル対応
最終更新日:2025年9月2日|対応機種:iPhone XS〜iPhone 16|iOS 12.1〜iOS 17対応
📢 iOS 17での重要な変更点
- ✅ 設定画面のUI変更:「eSIMを追加」の位置が変更
- ✅ QRコード読み取り精度が向上(成功率95%→99%)
- ✅ eSIMクイック転送機能追加(iPhone間の移行が簡単に)
- ✅ 最大8つのeSIMプロファイル保存可能に
iPhone eSIM設定 - 3分で完了する最速手順
対応確認
iPhone XS以降
10秒QR準備
メールを確認
30秒設定開始
設定アプリから
1分スキャン
QRコード読取
30秒完了
設定完了
1分⏱️ トータル所要時間:3分10秒
📱 iPhone eSIM対応機種一覧(2025年9月版)
シリーズ | モデル | eSIM対応 | デュアルeSIM | 備考 |
---|---|---|---|---|
iPhone 16 最新 | iPhone 16 | ✅ | ✅ | 2つのeSIM同時利用可 |
iPhone 16 Plus | ✅ | ✅ | 2つのeSIM同時利用可 | |
iPhone 16 Pro | ✅ | ✅ | 2つのeSIM同時利用可 | |
iPhone 16 Pro Max | ✅ | ✅ | 2つのeSIM同時利用可 | |
iPhone 15 | iPhone 15 | ✅ | ✅ | 米国版は物理SIMなし |
iPhone 15 Plus | ✅ | ✅ | 米国版は物理SIMなし | |
iPhone 15 Pro | ✅ | ✅ | 米国版は物理SIMなし | |
iPhone 15 Pro Max | ✅ | ✅ | 米国版は物理SIMなし | |
iPhone 14 | iPhone 14 | ✅ | ✅ | 米国版はeSIMのみ |
iPhone 14 Plus | ✅ | ✅ | 米国版はeSIMのみ | |
iPhone 14 Pro | ✅ | ✅ | 米国版はeSIMのみ | |
iPhone 14 Pro Max | ✅ | ✅ | 米国版はeSIMのみ | |
iPhone 13 | iPhone 13 mini | ✅ | ✅ | デュアルeSIM対応開始 |
iPhone 13 | ✅ | ✅ | デュアルeSIM対応開始 | |
iPhone 13 Pro | ✅ | ✅ | デュアルeSIM対応開始 | |
iPhone 13 Pro Max | ✅ | ✅ | デュアルeSIM対応開始 | |
iPhone SE | 第3世代(2022) | ✅ | ❌ | 物理SIM + eSIM |
iPhone 12 | iPhone 12 mini | ✅ | ❌ | 物理SIM + eSIM |
iPhone 12 | ✅ | ❌ | 物理SIM + eSIM | |
iPhone 12 Pro | ✅ | ❌ | 物理SIM + eSIM | |
iPhone 12 Pro Max | ✅ | ❌ | 物理SIM + eSIM | |
iPhone 11 | iPhone 11 | ✅ | ❌ | 物理SIM + eSIM |
iPhone 11 Pro | ✅ | ❌ | 物理SIM + eSIM | |
iPhone 11 Pro Max | ✅ | ❌ | 物理SIM + eSIM | |
iPhone SE | 第2世代(2020) | ✅ | ❌ | 物理SIM + eSIM |
iPhone X | iPhone XS | ✅ | ❌ | eSIM対応開始モデル |
iPhone XS Max | ✅ | ❌ | eSIM対応開始モデル | |
iPhone XR | ✅ | ❌ | eSIM対応開始モデル |
⚠️ 地域別の注意事項
- 🇨🇳 中国本土版:eSIM非対応(物理デュアルSIMのみ)
- 🇭🇰 香港・マカオ版:iPhone 13以降はeSIM対応
- 🇺🇸 米国版(iPhone 14以降):eSIMのみ(物理SIMスロットなし)
- 🇯🇵 日本版:全eSIM対応モデルで利用可能
📖 iPhone eSIM設定 詳細手順(iOS 17対応)
お使いのiOSバージョンを選択:
iOS 17でのeSIM設定手順
Wi-Fi接続を確認
必須安定したWi-Fi環境に接続していることを確認してください。
確認方法:コントロールセンターを開き、Wi-Fiアイコンが青色になっていることを確認
設定アプリを開く
設定
ホーム画面から設定アプリをタップ
モバイル通信を選択
設定画面で「モバイル通信」をタップします。
- 通常は上から4〜5番目
- Wi-Fiの下に位置
- アイコン:📶
eSIMを追加
iOS 17で変更「eSIMを追加」をタップします。
iOS 17:「eSIMを追加」(青色のテキスト)
iOS 16以前:「モバイル通信プランを追加」
追加方法を選択
iOS 17新機能QRコードをスキャン
重要スキャン成功のコツ
- 📱 QRコード全体が枠内に収まるように
- 💡 明るい場所で読み取る
- 📏 15-20cm程度の距離を保つ
- 🔆 画面の明るさを最大に
- 📐 カメラを垂直に保つ
QRコードの表示方法
PC/タブレットでメールを開きQRコードを表示
QRコードをスクショ→フォトライブラリから選択
モバイル通信プランを確認
表示された内容を確認し、「モバイル通信プランを追加」をタップ
確認項目
- ✅ キャリア名が正しいか
- ✅ データ容量(GB数)
- ✅ 有効期限
- ✅ 対応国/地域
プランにラベルを設定
わかりやすい名前を付けて管理しやすくします。
ラベル名の例
- 🇰🇷 韓国旅行2025
- 🇺🇸 アメリカ出張
- 🇪🇺 ヨーロッパ周遊
- 📱 海外データ専用
デフォルト回線を設定
重要設定項目 | 推奨設定 | 理由 |
---|---|---|
デフォルトの音声回線 | 主回線(日本のSIM) | 日本からの着信を受けるため |
デフォルトのデータ回線 | eSIM(海外用) | 現地でのデータ通信用 |
iMessage/FaceTime | 主回線(日本のSIM) | 電話番号の一貫性 |
設定完了!
アクティベーションが完了しました。
完了確認チェックリスト
- ✅ ステータスバーに2つのアンテナアイコン表示
- ✅ 設定したラベル名が表示される
- ✅ 「アクティベート済み」のステータス
iOS 16での設定手順
基本的な流れはiOS 17と同じですが、以下の点が異なります:
- 「モバイル通信プランを追加」という表記
- eSIMクイック転送機能なし
- 最大5つのeSIMプロファイル保存
iOS 15以前の設定手順
基本的な流れは同じですが、UIが若干異なります:
- 「モバイル通信プランを追加」
- ラベル設定が簡略化
- デュアルeSIM非対応(iPhone 12以前)
🛠️ iPhone eSIM設定のトラブルシューティング
エラー:「eSIMをアクティベートできません」
原因
- SIMロックがかかっている
- キャリア設定が古い
- ネットワーク接続の問題
解決方法
- 設定 → 一般 → 情報 → SIMロック確認
- キャリア設定アップデートを確認
- 機内モードON→OFF
- iPhoneを再起動
- ネットワーク設定をリセット
エラー:「無効なQRコード」
- QRコードの有効期限を確認
- 既に使用済みでないか確認
- 機内モードON→OFF(80%解決)
- 手動設定に切り替える
現地で「圏外」または「検索中」
- データローミングをON(最重要)
- 設定 → モバイル通信 → ネットワーク選択 → 自動をOFF → 手動選択
- 機内モードON(10秒待つ)→OFF
- iPhoneを再起動
📱📱 iPhone デュアルeSIM設定(iPhone 13以降)
iPhone 13以降では、2つのeSIMを同時に有効化できます。物理SIMカードなしで2回線利用可能!
デュアルeSIMのメリット
- 🌍 海外旅行中も日本の番号を維持
- 💼 仕事用とプライベート用を1台で
- 💰 通話用とデータ用で最適なプランを組み合わせ
- 🔄 国境を越えても簡単切り替え
設定方法
- 1つ目のeSIMを通常通り設定
- 設定 → モバイル通信 → eSIMを追加
- 2つ目のQRコードをスキャン
- 各eSIMにわかりやすいラベルを設定
- 用途に応じてデフォルト回線を選択
回線の管理
コントロールセンターから簡単に切り替え可能:
- コントロールセンターを開く
- モバイルデータアイコンを長押し
- 使用する回線を選択
❓ iPhone eSIMに関するよくある質問
Q: iPhone XでもeSIMは使えますか?
A: いいえ、iPhone XはeSIM非対応です。iPhone XS/XR以降のモデルが必要です。
Q: 日本で購入したiPhoneは海外でeSIMを使えますか?
A: はい、日本版iPhoneは全世界でeSIMを利用できます。ただしSIMロック解除が必要な場合があります。
Q: eSIMを削除したら再インストールできますか?
A: QRコードが再利用可能なタイプなら可能ですが、多くは1回限りです。削除前に確認してください。
Q: バッテリー消費は増えますか?
A: デュアルSIM利用時は5-10%程度増加する可能性があります。使わない回線はOFFにすることを推奨します。
Q: eSIMからeSIMへの機種変更は?
A: iOS 17では「eSIMクイック転送」で簡単に移行できます。両方のiPhoneを近づけて指示に従うだけです。
📝 iPhone eSIM設定まとめ
押さえておくべきポイント
- ✅ iPhone XS/XR以降が対応(2018年〜)
- ✅ iOS 12.1以上が必要
- ✅ Wi-Fi環境必須
- ✅ QRコードは基本1回限り
- ✅ iPhone 13以降はデュアルeSIM対応
- ✅ 現地ではデータローミングON必須