eSIMトラブルシューティングガイド【2025年最新】繋がらない・エラー解決法
eSIMが繋がらない、設定できない、エラーが出る等のトラブルを即座に解決。 多くの問題は5分以内の簡単な手順で解決できます。
🚨 eSIMトラブルをすぐに解決:5つの対処法【2025年最新】
機内モードのオン・オフ
機内モードを10秒間オンにしてから、オフに戻します。
端末の再起動
電源を完全に切って、30秒待ってから再起動します。
モバイルデータのオン確認
設定でeSIMのモバイルデータがオンになっているか確認します。
ローミングの有効化
海外では必ずデータローミングをオンにする必要があります。
正しいAPNの確認
プロバイダー指定のAPN設定が正しく入力されているか確認します。
接続できない・繋がらない
症状:「圏外」と表示される
解決手順
- ネットワーク選択を確認
- 設定 → モバイル通信 → ネットワーク選択
- 「自動」がオンになっているか確認
- オフの場合は、利用可能なネットワークから手動で選択
- キャリア設定をアップデート
- 設定 → 一般 → 情報
- キャリア設定のアップデートがある場合は実行
- eSIMプロファイルの再インストール
- 一度eSIMを削除して、再度QRコードから設定
- 削除前に必ずQRコードを保存しておく
⚠️ 注意
地下や建物内では電波が弱い場合があります。屋外で再度確認してください。
症状:電波はあるがインターネットに繋がらない
解決手順
- モバイルデータの設定確認
- 設定 → モバイル通信
- eSIMの回線で「モバイルデータ通信」がオンになっているか
- デフォルトの音声回線がeSIMになっていないか確認
- APN設定の確認
一般的なAPN設定例:
- APN: internet(プロバイダーにより異なる)
- ユーザー名: (空欄)
- パスワード: (空欄)
- VPNの無効化
- VPNアプリが動作している場合は一時的に無効化
- 設定 → VPN でも確認
QRコード読み取りエラー
エラー:「QRコードが無効です」
原因と解決方法
- QRコードの期限切れ
- 購入から時間が経過していないか確認
- プロバイダーに新しいQRコードの発行を依頼
- 既に使用済みのQRコード
- 同じQRコードは一度しか使用できません
- 複数端末で使用する場合は別途購入が必要
- 画質の問題
- QRコードの画像が鮮明か確認
- 画面の明るさを最大にして再試行
- 印刷した場合は、きれいに印刷されているか確認
💡 ヒント
QRコードの代わりに、手動でアクティベーションコードを入力することも可能です。 設定 → モバイル通信 → eSIMを追加 → 「詳細情報を手動で入力」を選択してください。
エラー:「セルラープランを追加できません」
解決手順
- インターネット接続の確認
- Wi-Fiまたは既存のモバイルデータに接続されているか確認
- 接続が不安定な場合は、別のネットワークで試す
- 端末の空き容量確認
- 設定 → 一般 → ストレージ
- 十分な空き容量があるか確認(最低1GB推奨)
- 既存のeSIMプロファイル数を確認
- 端末によってはeSIMの登録数に上限があります
- 使用していないeSIMは削除してから再試行
アクティベーションエラー
よくあるエラーコードと対処法
エラーコード3:「アクティベートできませんでした」
原因:ネットワーク接続の問題またはサーバーエラー
- Wi-Fi接続を確認し、安定した環境で再試行
- 15分程度待ってから再度試す
- 端末を再起動してから設定し直す
- それでも解決しない場合は、プロバイダーに連絡
「eSIMをアクティベートできません」
原因:地域制限または対応機種の問題
- 現在地がeSIMプランの対象地域か確認
- 端末がキャリアロックされていないか確認
- iOSやAndroidのバージョンが最新か確認
- 設定 → 一般 → リセット → ネットワーク設定をリセット
「プロファイルのインストールに失敗しました」
原因:プロファイルの競合または破損
- 既存の構成プロファイルを確認(設定 → 一般 → プロファイル)
- 競合する可能性のあるプロファイルを一時的に削除
- 端末の日時設定が正しいか確認
- 機内モードで一度試してから、Wi-Fiのみオンにして再試行
データ通信ができない
症状別の対処法
📶 電波はあるのにデータ通信ができない
- データローミングの確認
設定 → モバイル通信 → eSIM回線 → データローミングをオン
- デフォルト回線の設定
設定 → モバイル通信 → モバイルデータ通信でeSIMを選択
- 低データモードの確認
設定 → モバイル通信 → eSIM回線 → 低データモードをオフ
🐌 通信速度が極端に遅い
- データ使用量の確認
購入したプランのデータ容量を超えていないか確認
- ネットワークモードの変更
5G/4G/3Gの切り替えを試す(設定 → モバイル通信 → 音声通話とデータ)
- 混雑時間帯の影響
観光地や繁華街では速度が低下することがあります
📵 特定のアプリだけ使えない
- アプリごとのデータ使用設定
設定 → モバイル通信で、該当アプリのモバイルデータがオンか確認
- VPNブロックの可能性
一部の国では特定のサービスがブロックされている場合があります
- DNSの変更
設定 → Wi-Fi → ⓘ → DNSを構成で「8.8.8.8, 8.8.4.4」を試す
ローミング設定の問題
国際ローミングが有効にならない
iPhone(iOS)の場合
- 設定 → モバイル通信
- eSIMの回線を選択
- 「データローミング」をオン
- 「ネットワーク選択」で自動を選択
Androidの場合
- 設定 → ネットワークとインターネット
- モバイルネットワーク → 詳細設定
- 「ローミング」または「データローミング」をオン
- 優先ネットワークタイプを確認
📌 重要
日本の通常のSIMカードのローミングはオフにして、eSIMのローミングのみオンにすることで、 高額な請求を避けることができます。
機種別のトラブル
iPhone特有の問題
「モバイル通信プランを追加」が表示されない
- iOS 12.1以降にアップデート
- キャリア設定をアップデート
- スクリーンタイムの制限を確認
デュアルSIM使用時の問題
- デフォルトの音声回線を日本のSIMに設定
- モバイルデータ通信をeSIMに設定
- 「モバイルデータ通信の切り替えを許可」はオフ推奨
Android特有の問題
eSIMマネージャーが見つからない
- Googleの「eSIMマネージャー」アプリをインストール
- メーカー独自のeSIM管理アプリを確認
- 開発者オプションでeSIM機能を有効化
Samsung Galaxyの設定
- 設定 → 接続 → SIMカードマネージャー
- eSIMを追加 → 通信事業者のQRコード
- Samsung独自の制限事項を確認
Google Pixelの設定
- 設定 → ネットワークとインターネット → SIM
- 「代わりにSIMをダウンロード」を選択
- キャリアアプリ経由での設定も可能
解決しない場合
プロバイダーへの問い合わせ前の準備
確認事項チェックリスト
- □ 購入時の注文番号またはメールアドレス
- □ 使用している端末の機種名とOSバージョン
- □ エラーメッセージの正確な内容(スクリーンショット推奨)
- □ 試した対処法のリスト
- □ 現在地(国・都市)
- □ eSIMプランの詳細(データ容量、有効期限など)
一般的なサポート方法
緊急時の代替手段
- ホテルや公共施設のWi-Fiを活用
- 現地のプリペイドSIMカードを購入
- 同行者のテザリングを利用
- 空港のSIMカード販売カウンターを利用