eSIM確認方法 完全ガイド【2025年最新版】
📱 eSIM対応機種かどうか確認する方法
⚡ 最速確認方法(全機種共通)
電話アプリで *#06#
をダイヤル
EID(32桁の数字)が表示される → eSIM対応
IMEIのみ表示される → eSIM非対応
🍎 iPhone での確認方法
- 1
「設定」アプリを開く
ホーム画面の歯車アイコンをタップ
- 2
「モバイル通信」をタップ
設定画面の上から4-5番目にあります
- 3
表示内容を確認
✅ 「eSIMを追加」が表示 → eSIM対応
❌ 表示されない → eSIM非対応
✅ eSIM対応モデル
- iPhone 16/15/14/13/12シリーズ(全モデル)
- iPhone SE(第2世代・第3世代)
- iPhone 11シリーズ(全モデル)
- iPhone XS、XS Max、XR
❌ eSIM非対応モデル
- iPhone X以前の全モデル
- iPhone SE(第1世代)
- 設定 → 一般 → 情報
- 下にスクロールして「EID」を探す
- EIDが表示されていればeSIM対応
🤖 Android での確認方法
メーカー別の確認パス
一般的な手順
設定 → ネットワークとインターネット → SIM
Samsung
設定 → 接続 → SIMカードマネージャー
Pixel
設定 → ネットワークとインターネット → SIM
Xperia
設定 → ネットワークとインターネット → 詳細設定
「eSIMを追加」「SIMをダウンロード」などの選択肢があればeSIM対応です。
🔍 現在使用中のSIMがSIMカードかeSIMか確認する方法
「今使っているのは物理SIMカード?それともeSIM?」を確認する方法です。
🍎 iPhone での確認方法
方法1:設定から確認
- 設定 → モバイル通信
- 表示される回線名を確認
-
📱 「主回線」のみ → 物理SIMカードのみ使用
📲 「副回線」「モバイル通信プラン」等 → eSIM使用中
📱📲 両方表示 → デュアルSIM(両方使用)
方法2:SIMトレイを確認
SIMトレイを開けて物理的に確認:
- SIMカードあり + モバイル通信可能 → 物理SIM使用
- SIMカードなし + モバイル通信可能 → eSIM使用
🤖 Android での確認方法
設定から確認
- 設定 → ネットワークとインターネット → SIM
- 表示されるSIM情報を確認
-
🗂️ 「SIM 1」等の物理スロット番号 → 物理SIM
📥 「ダウンロード済み」「eSIM」表記 → eSIM
キャリア別の確認方法
docomo
My docomoで契約内容を確認 → 「eSIMカード」表記があればeSIM
au
My auアプリ → 契約内容 → SIMカード種別を確認
楽天モバイル
my 楽天モバイル → 契約プラン → SIMタイプ確認
📶 eSIMの設定状態・接続状態を確認する方法
eSIMが正しく設定され、正常に動作しているかを確認します。
✅ eSIM正常動作チェックリスト
1. 電波表示の確認
画面上部のステータスバーを確認:
- ✅ アンテナマークが表示されている
- ✅ キャリア名が表示されている
- ✅ 「圏外」「検索中」ではない
2. データ通信の確認
実際にデータ通信ができるか確認:
- Wi-Fiをオフにする
- ブラウザでWebサイトを開く
- 正常に表示されればOK
3. 設定画面での確認
iPhone:
- 設定 → モバイル通信
- eSIMの回線が「オン」になっている
- 「この回線をオンにする」がオン
Android:
- 設定 → ネットワーク → SIM
- eSIMが「有効」になっている
- 優先ネットワークが設定されている
4. ローミング設定の確認
海外eSIMの場合:
- ✅ データローミングがオン
- ✅ 正しいAPN設定(自動の場合が多い)
- ✅ ネットワーク選択が「自動」
⚠️ 正常に動作しない場合の確認項目
機内モードの確認
機内モードがオフになっているか確認。一度オン→オフを試す。
再起動
端末を再起動してeSIMプロファイルを再読み込み。
有効期限
eSIMプランの有効期限が切れていないか確認。
対応エリア
使用場所がeSIMの対応エリア内か確認。
📊 eSIMのデータ使用量・残量を確認する方法
📱 端末の設定から確認
iPhone
- 設定 → モバイル通信
- 「現在までの合計」でデータ使用量を確認
- 各回線別の使用量も表示
- 統計情報のリセットで期間指定も可能
Android
- 設定 → ネットワークとインターネット → データ使用量
- SIM別のデータ使用量を確認
- 期間を選択して詳細表示
- アプリ別の使用量も確認可能
📲 プロバイダーのアプリ・サイトから確認
Airalo
- アプリで残量をリアルタイム確認
- 使用率のグラフ表示
- 残量アラート設定可能
Holafly
- 無制限プランのため残量確認不要
- 有効期限のみ要確認
国内キャリア
- My docomo/My au等で確認
- 専用アプリでリアルタイム表示
- 通知設定で使用量アラート
⚡ クイック確認テクニック
ウィジェット活用(iPhone)
データ使用量ウィジェットをホーム画面に追加して即座に確認
ショートカット作成(Android)
データ使用量画面へのショートカットをホームに配置
通知設定
使用量が80%、90%に達したら通知が来るように設定
🔍 その他の確認方法
📍 eSIMプロファイルの詳細確認
iPhone
設定 → モバイル通信 → eSIM回線 → 「SIM」セクション
- ICCID(SIM識別番号)
- 電話番号(ある場合)
- ネットワーク情報
Android
設定 → ネットワーク → SIM → eSIMを選択
- プロファイル名
- ネットワーク事業者
- 状態(有効/無効)
🔄 複数eSIMの管理・確認
デュアルeSIM対応機種の場合:
- 各eSIMの名前を設定して識別
- デフォルト回線の設定を確認
- 用途別(音声/データ)の割り当て確認
- 各回線の有効/無効状態を管理
🛡️ セキュリティ関連の確認
- PINコードの設定状態
- 自動ダウンロードの設定
- 不正なプロファイルがないか
- 定期的なプロファイル整理
📋 確認方法クイックリファレンス
確認したい内容 | iPhone | Android |
---|---|---|
eSIM対応確認 | 設定→モバイル通信→「eSIMを追加」 | 設定→ネットワーク→SIM→「eSIMを追加」 |
SIM種類確認 | 設定→モバイル通信→回線名確認 | 設定→ネットワーク→SIM一覧 |
EID確認 | *#06# または 設定→一般→情報 | *#06# または 設定→デバイス情報 |
データ使用量 | 設定→モバイル通信→現在までの合計 | 設定→データ使用量 |
接続状態 | ステータスバーの電波とキャリア名 | ステータスバーとクイック設定 |
まとめ
eSIMに関する確認は、目的に応じて様々な方法があります。最も重要なのは:
- 📱 対応確認:「*#06#」でEIDを確認が最速
- 🔍 種類確認:設定画面で回線情報を見る
- 📶 状態確認:電波表示と実際の通信テスト
- 📊 残量確認:端末設定またはプロバイダーアプリ
定期的な確認で、快適なeSIM利用を心がけましょう。