メインコンテンツへスキップ

eSIM対応機種の確認方法

お使いのスマートフォンがeSIMに対応しているか、簡単に確認する方法をご紹介します。 機種やキャリアによって確認方法が異なるため、それぞれ詳しく解説します。

すぐに確認する方法

📱 30秒でできる簡単チェック

  1. 「設定」アプリを開く
  2. 「モバイル通信」をタップ
  3. 「eSIMを追加」または「モバイル通信プランを追加」が表示されていればeSIM対応

iPhone(iOS)の確認方法

設定アプリから確認する方法

1

設定アプリを開く

ホーム画面から「設定」(歯車のアイコン)をタップします。

2

モバイル通信を選択

「モバイル通信」または「モバイルデータ通信」をタップします。

3

eSIMオプションを確認

以下のいずれかが表示されていればeSIM対応です:

  • 「eSIMを追加」
  • 「モバイル通信プランを追加」
  • 「モバイル通信プランを変更」

💡 ポイント

iOS 12.1以降がインストールされている必要があります。「設定」→「一般」→「情報」でiOSバージョンを確認できます。

機種から確認する方法

以下のiPhoneモデルはeSIMに対応しています:

最新モデル(2020年以降)

  • iPhone 15シリーズ(全モデル)
  • iPhone 14シリーズ(全モデル)
  • iPhone 13シリーズ(全モデル)
  • iPhone 12シリーズ(全モデル)
  • iPhone SE(第2世代・第3世代)

旧モデル(2018-2019年)

  • iPhone 11シリーズ(全モデル)
  • iPhone XS / XS Max
  • iPhone XR

※ iPhone X以前のモデルはeSIM非対応です。

Androidの確認方法

設定アプリから確認する方法(一般的な手順)

1

設定アプリを開く

アプリ一覧から「設定」をタップします。

2

ネットワーク設定へ移動

以下のいずれかをタップ:

  • 「ネットワークとインターネット」
  • 「接続」(Samsung)
  • 「無線とネットワーク」
3

SIM設定を確認

「SIM」「モバイルネットワーク」などをタップし、「eSIMを追加」オプションがあるか確認します。

メーカー別の確認方法

Samsung Galaxy

  1. 「設定」→「接続」
  2. 「SIMカードマネージャー」
  3. 「eSIMを追加」が表示されているか確認

対応機種:Galaxy S20以降、Galaxy Z Flip/Fold、Galaxy Note20以降

キャリア別の確認方法

📱 ドコモ(docomo)

確認方法

  1. My docomoにログイン
  2. 「契約内容・手続き」を選択
  3. 「ドコモeSIMカード情報」を確認

または、ドコモショップで直接確認も可能です。

eSIM対応サービス

  • 5Gギガホ プレミア
  • 5Gギガライト
  • ahamoもeSIM対応

📱 au / UQ mobile

確認方法

  1. My auアプリを開く
  2. 「スマートフォン・携帯電話」
  3. 「契約内容・手続き」でeSIM対応を確認

eSIM対応サービス

  • 使い放題MAX 5G/4G
  • ピタットプラン 5G/4G
  • povo2.0もeSIM対応

📱 ソフトバンク / Y!mobile

確認方法

  1. My SoftBankにログイン
  2. 「契約・オプション管理」
  3. 「SIM関連手続き」でeSIM対応状況を確認

eSIM対応サービス

  • メリハリ無制限
  • ミニフィットプラン+
  • LINEMOもeSIM対応

📱 楽天モバイル

確認方法

  1. my 楽天モバイルアプリ
  2. 「契約プラン」を表示
  3. SIMタイプを確認(eSIM/物理SIM)

特徴

楽天モバイルは全プランでeSIM対応。新規契約時にeSIMを選択可能。

eSIM対応機種一覧(2025年1月更新)

メーカー 対応機種 備考
Apple iPhone XS/XR以降の全モデル
iPad Pro(第3世代以降)
iPad Air(第3世代以降)
iPad mini(第5世代以降)
iOS 12.1以降が必要
Google Pixel 3/3a以降の全モデル
Pixel 8a/8/8 Pro
Pixel Fold
Android 10以降推奨
Samsung Galaxy S20以降
Galaxy Note20以降
Galaxy Z Flip/Fold全シリーズ
Galaxy A54/A53
国内版のみ対応
Sony Xperia 1 III以降
Xperia 5 III以降
Xperia 10 III以降
Xperia PRO-I
キャリア版・SIMフリー版とも対応
SHARP AQUOS sense6以降
AQUOS R6以降
AQUOS wish/wish2/wish3
AQUOS zero6
一部キャリア版は非対応
OPPO Find X3 Pro
Reno7 A
Reno9 A
A79 5G
国内版のみ
Xiaomi Xiaomi 12T Pro
Xiaomi 13T/13T Pro
Redmi Note 11 Pro 5G
POCO F4 GT
グローバル版も対応

⚠️ 注意事項

  • 同じ機種でも販売地域やキャリアによってeSIM対応が異なる場合があります
  • 中古端末の場合、SIMロック解除が必要な場合があります
  • 海外版端末は日本の技適マークがない場合があります

よくある質問

Q. eSIM対応機種でも使えない場合がありますか?

はい、以下の場合はeSIMが使えない可能性があります:

  • SIMロックがかかっている端末
  • キャリアがeSIMサービスを提供していない
  • OSバージョンが古い(アップデートで解決可能)
  • 法人契約など特殊な契約形態
Q. 物理SIMとeSIMを同時に使えますか?

はい、ほとんどのeSIM対応機種は「デュアルSIM」に対応しており、物理SIMとeSIMを同時に使用できます。これにより:

  • 国内用と海外用のSIMを使い分け
  • 仕事用とプライベート用の番号を1台で管理
  • データ通信と音声通話で異なるキャリアを使用

などが可能になります。

Q. eSIMに切り替えるメリットは?

eSIMには以下のようなメリットがあります:

  • 即時開通:オンラインで申し込み後、すぐに使用開始
  • 紛失リスクなし:物理的なカードがないため紛失の心配なし
  • 複数プラン管理:1台で複数のプランを切り替え可能
  • 海外旅行に便利:現地のeSIMをすぐに追加可能
Q. eSIM対応かどうか自分で確認できない場合は?

以下の方法で確認できます:

  1. キャリアショップで確認:スタッフが直接確認してくれます
  2. メーカーサポートに問い合わせ:型番を伝えれば確実な回答が得られます
  3. 端末の型番で検索:「[型番] eSIM対応」で検索
  4. 購入時の箱や説明書:eSIM対応の記載があるか確認

eSIM対応を確認できたら

お使いの端末がeSIMに対応していることが確認できたら、海外旅行用のeSIMを選んでみましょう。